24時間365日 受付中
- スマートフォンの場合、タップで電話がかかります。「ホームページを見た」とお伝えいただけるとスムーズにご案内できます。
Amebaブログも随時更新中!
24時間365日 受付中
Amebaブログも随時更新中!
CSR
1999
有限会社セクトシステムとして船橋に創立。明瞭な価格表示、家族のための葬儀「家族葬」に取り組む。
2005
セクト株式会社に社名変更
自社式場3拠点の設立へ。
葬儀相談センターを開設し、無料で誰でも相談できる専門の施設を開設。
2009
お墓を維持できない、海へ還りたいなどの要望を受け、自然海洋葬を開始。
自社艇にて環境や人に配慮した「散骨」を行う。
より安全性を高めるため社員へ船舶免許取得を推進している。
生花・返礼品部門エトワール株式会社を設立。
費用の軽減や新鮮さの保持、要望にそった商品を提供。
高質で適正低価格を実現。
お客様満足度の向上に努める。
2011
3月に東日本大震災が発生。
全社員を2班に分け、交代で現地の復旧作業へ参加する。
その後10年間にわたる現地でのボランティア活動、募金活動を行う。
2014
フードサービス事業部 一陽庵を設立。地産地消、自家栽培、安全で適正価格で提供する食事に挑戦した。
また東日本大震災の被災地支援にも参加し、千葉の食材を利用した食事を提供した。(現在、廃業)
2017
生花販売部門フローリスト エトワールをOPEN。収益の一部を被災地へ寄付するほかチャリティーイベントを開催。
大相撲千葉巡業へ協賛千葉のスポーツ振興を応援。
災害への支援のため
日本赤十字社へ寄付を行う。
ACTIVITY
葬祭ディレクター
ビジネスマナーに関する検定
散骨のための船舶2級免許
マイクロバス運転の中型免許など
社員のキャリアを伸ばすための支援を推進している。
女性の活躍を推進し、研修や積極的な採用を行い、性別を問わず活躍の場を提供。
すべての人に平等に葬儀を提供するためNPO法人葬送支援センターの協賛企業として取り組みを行っている。
公営斎場見学ツアー、葬儀や法要に関すること、事前準備や各手続きなどのセミナーを専門家を呼んで定期開催し、情報を無料提供。
夏祭りの準備や櫓の組み立て、除草作業、竹害除去、町内のゴミ拾い、人形供養、千葉の良さをPRいちご農園ツアー、街灯設置への寄付など地域活動へ積極的に参加。
各部門に分けての研修活動を開催。
これからを担う若手社員へ人間力育成を軸とした「未来塾」
会社運営のほか社会へ貢献できる人材として活躍できるようリーダーを育てる「幹部研修」
女性の意識向上と活躍を推進する「女性社員研修」
葬祭ディレクターをはじめ、各試験を指導サポートする研修など必要に応じた研修を開催し、人材育成への取り組みを行っている。
お電話で直接の相談や、メールでのご相談を
ご希望される方は、こちらよりお進みください。
お気軽にご相談ください
24時間365日対応